
WordPressの新エディタGutenberg(グーテンベルク)の練習
Gutenberg(グーテンベルク)というWordPressの新しい投稿エディタの練習をしていこうと思います。
いくつかブログを運営しているのですが、グーテンベルクは使わずに、旧エディタ(Classic Editorクラシックエディター)を使っていて、リリースから数ヶ月経つのに全く使ったことがありませんでした。

以前からあるプラグインなどが対応していないことも一つの要因ですが、Twitterなどで
- グーテンベルクは使わないほうがいい
- グーテンベルクは使いにくい
- クラシックエディターをインストールしたほうがいい
という意見を聞いただけで使わないことを決めていました。
ほかにもリリース直後は
- 商品管理作成ツールのRinkerが対応していない(対応しました)
- ワードプレステーマの 「WING(AFFINGER5)」が対応していない
という要因もありました。
でも今実際に入力してみて、確かに使いにくさは感じているのですが、全く使えないかと言われればそうでもない…ような気がしています。
そんなことを軽い感じでこのブログでは書いていこうかな。といったふうにhigeworksというブログをこれから始めていこうと思います。
そういえばですが、旧エディタからコードで打っていた方はそんなに影響ないのかもしれません。
(パーマリンクの変更方法がわからない…w)
▼書きました。