
【独身】急遽退職することになったときの転職活動は焦らなくても良いと思う
この記事では急に会社を辞めることになっても転職活動は焦らなくても良いんじゃないかという話について書いてあります。
僕は独身だったからというのもありますが、急遽会社を辞めることになったとしてもそんなに焦る必要はないのではないか…と僕は思います。
理由は、「これからの人生もしかしたら長期休暇なんてないかもしれないしな~」と思ったからです。
[box06 title=”あわせて読みたい”]
[/box06]
退職が急だったので転職活動ができずに退職
僕はもともと退職願いを出すつもりはなく、転勤を命じられたため退職をすることにしたんですよね。
しかも、一週間前くらいに言われました。もっと短かったかな。
なので転職活動をしているわけでもなく、ごくごく普通に働いていたのです。それがいきなりの転勤→退職っていう感じになってしまったんです。
転職に対しての当時の心境
「まあなんとかなるか。」
というのが本音でしたが、今思えば常にリクナビNEXTなどに登録しておいて、スカウトなどは受けとけばよかったかなとは思います。
このときの先輩は実際に、このスカウト制度を利用して転職活動をしていたので、興味だけは示していろいろ聞いておけばよかったなあと。
でも僕の気持ちとしては、転職活動なしでいきなり退職したことは全く後悔していません。
楽天的に見えるかもしれませんが、「もし長期休暇があったらこんなことをしたい」というのが明確にあったので、むしろラッキーでした。
冒頭でも書いていますが、
「これからの人生もしかしたら長期休暇なんてないかもしれないしな~」
という気持ちを優先しました。
休職期間になにをするか
「とにかく今のうちに遊んどけ!無理矢理でも遊んで遊び倒したらその後は集中して転職活動だ!」という気持ちでした。
遊ぶなら何でもよかったってわけではないんですが、とりあえず、昔から行きたかった黒部ダムには行きました。
- 3泊できないと厳しい
- 友達はが興味ない場所なので1人で行くタイミングが必要だった
- ゆっくりしたかった
黒部ダムくらいいつでもいけるやろ?と思ったかもしれませんが、友人と行く旅行でここまでハッキリと目的地を決めてると人は集まりませんよね。
しかもマニアックな場所だし金額的にも結構かかる。
だからいつか1人で行きたかったんですよね。
こんな感じで、1人だからこそできる、平日に休めるからこそできることをするのが良いんじゃないかと思います。
まあ自由に過ごせる期間って短いですからね。でもあまり休みすぎると、フリーターやニートになってしまうこともあるかもしれないので注意しましょう。
最後に
普通転職関連のアドバイスって、
- すぐに転職しないとやばいよ!
- 周りはみんな頑張ってるよ!
ってのが多いと思うんですが、僕の場合ゆるゆるで転職活動をしてもなんとかなったし、考える時間が長いほうが良い結果にも繋がったんですよね。
ただ、周りの反応は「いつまで遊んどん?」って感じでした。
周りからは結構長く見えたかもしれないんですが、1ヶ月まるまる有休+2ヶ月休職なんで、実際はあんまり休んでないんですよね。パッとみ3ヶ月ですけど、本当は2ヶ月だけ。
そんくらい休んじゃいましょう。途中で書いてますが、休みながら転職サイトのスカウトとか登録しておけば良いんじゃないですかね。僕はやってないけど。
でも安全に行くなら多分そうだし、僕の友達も先輩もやってましたよ。気楽に休んでほどよくラフなところに転職できると良いですよね。
もう前の会社と今の会社を比べると、体育会系の時代は終わったなって思います。
あ、結婚してるなら頑張って探してくださいね。今の僕なら必死で探すかもしれません。
最後の最後に
なんでこんなことを書いたのかっていうと、転職先が決まってないから不安でやめれないって方も結構いると思うんですよね。だからそんなの気にせずやめてもどうにかなるよ!って話をしたかったってわけです。