この記事では同窓会に行ったときに僕が二世帯住宅と知ったときの女の子たちの反応を書いてあります。
先日同窓会に行ったのですが、僕ももう32歳なので、会話の中心は結婚や家庭のこと。家を建てたのかなどなど。
普段から仲の良い地元の友人とはこんな話はしませんが、久しぶりに会う友達と話す話題なんてこんなもんだと思います。
で、僕は興味本位で「二世帯住宅ってどう思う?」という話をしたのですが、まあ散々な反応でちょっと面白かったです。
ただ、反応は超極端で(6人くらいに聞いたかな)
- 絶対イヤ
- ありえん
- 無理無理無理無理
が大多数で大批判
- めっちゃ良いじゃん
- 最高
- 絶対に同居が良い
- 二世帯住宅大歓迎じゃん
- 良いことしかなくない?
が1名で大大大絶賛
高校のころはもともと仲が良い友達ばかりだったので、そこそこリアルな反応をしてくれるとは思っていましたが、ここまで両極端で大批判されるとも大絶賛されるとも思っていませんでした。
この記事で言いたいのは、「予想通りほぼ嫌がられるけど、二世帯住宅が良いと思ってる子は絶対にいる」ということです。
両極端の反応についてちょっと詳しく掘り下げます。
二世帯住宅反対派の女性たち【絶対に無理】
こちらはもう絶対にダメ。そんな人とは絶対に結婚しない。相手の親と口も聞かない。
そんなレベルで、あまり相手の両親と仲が良くない感じでした。
結婚生活と親戚付き合いは完全に別物。そう考えているような印象です。
実際昔からの感じからして、予想通りな子たちが無理無理という反応だったので、傾向はある気がします。
さすがにわからんけど。笑
二世帯住宅賛成派の女性【超少数、同居が良い】
昔から同居が良かった。
こう言ってました。さらに言えば、今も結婚してなくて実家暮らし。寂しがり屋の可能性があります。
二世帯住宅の方が両親に助けてもらえることもあるし、ローンの支払いも折半か良い感じに振り分け。これが良いなと思うポイントだったようです。
リアルな部分まで考えてるからこその賛成だったっぽいかなと思います。
まとめ
賛成派→生活面のことについてもリアルに考えているからこそ賛成
反対派→気持ち的に無理だからどうしょうもない
こんな感じですね。
予想通り反対派というか無理!!!って思ってる女性のほうが圧倒的に多かったです。でも出会いが増えれば、二世帯住宅でもOKという女の子は確実にいると思います。
実際に僕も出会いましたし、同窓会で一緒に飲んだ数名の中にもいたわけですから。
数撃ちゃ当たるじゃないですが、動けば必ず二世帯住宅に住みたい女性には出会えるはずです。