
少し高い買い物をする時はヤフーショッピングで5のつく日を狙って行こう!
インターネットショッピングをするさいによく使われるショッピングサイトは
- Amazon
- 楽天
- ヨドバシドットコム
- ヤフーショッピング
この辺が多いのではないでしょうか。
僕自身Amazon を使うことが一番多いのは間違いありませんが、1万円を超えるような商品はヤフーショッピングで5のつく日やハッピーアワーのときに買うようにしています。
理由は条件次第でポイントがめちゃめちゃつくから
高額商品は Yahoo ショッピングを使うのがおすすめ
ヤフーショッピングを使うとポイントが相当たまります。
5のつく日に合わせて購入すると場合によっては20%の前後のポイントがつくこともあります。
20%分のポイントバックがあるので Amazonや楽天よりも結果的に安く購入することができる場合がすごく多いです。
ポイントが貯まりやすいということでいえば楽天もかなりたまるんですが、常に楽天で買い物をしていないとあまりうまみがなかったりするのです。(楽天は楽天マラソンのときはかなりおすすめ)
僕はアマゾンも楽天もヤフーも使っているので、ポイントがたくさんもらえるときだけYahooという選択にしています。
[box05 title=”それぞれのネットモールで買うタイミング”]
- Amazon普段の買い物(日用品なども込み)
- 楽天(お買い物マラソンのときに安い商品があれば)
- Yahoo!(大きな買い物でポイントがたくさんつく5のつく日などのとき)
[/box05]
PayPayボーナスライトが付くようになってさらに使いやすくなったヤフーショッピング
PayPayがヤフーショッピングで使えるようになるまでは Tポイント+期間固定ポイントという感じで割り振られていたのでちょっと使いにくさがありました。
期間固定ポイントは使える期間がかなり短く、期限内にYahoo!内(ヤフオク、ヤフーのロハコや無印含む)どこかで購入しないといけなかったのでなにに使うかわざわざ考える必要がありました。
しかし今はPayPayボーナスライトに変わっています。これはコンビニをはじめとして、PayPayを使えるお店ならどこでも残高として使うことができるのでとても便利です。
PayPayボーナスライトについて
使える期間 | 60日 |
使い方 | 優先的にボーナスライトから支払われる |
使えない場所・決済 | 送金・割り勘・払い出し |
コンビニは使える? | 使える |
付与タイミング | 1ヶ月後 |
僕はPayPayボーナスライトも2か月ポイントとPayPayボーナスライトを貯めて一気に欲しいものを買っているので、結構頻繁に1万円安くなることもあります。使っていることは使ってるんですが、気分も良いし結構お得な気分になりませんか?
ここからは一応どうすればヤフーショッピングでたくさんポイントが入るかご紹介していきます。
ヤフーショッピングで ポイントを最大化するためのポイント
- ヤフープレミアム会員に入る
- ヤフーカード(YJカード)を作る(PayPay連携するためには必須)
- 5のつく日キャンペーン(ハッピーアワー、ソフトバンク優勝など)以外は買わない
- 携帯はソフトバンクで契約する(僕はしていない)
携帯をソフトバンクにするのは、すべてのお買い物をショッピングの5のつく日に集中させて他のモールで買わないと決めるのであればアリだと思います。それか現在ほかの大手キャリアで高い支払いをしているのであれば。
格安SIMを使っているのであれば、わざわざに変えてしまうと逆に高くなるだけの場合もあるかなとは思います。
僕はソフトバンクを契約していませんが、たまに20%ポイントとかまでいってるので、そめちゃくちゃ重要ではないかなとも思います。(でもソフトバンクにしたら+5%なのででかい)
[box05 title=”ポイントアップの条件まとめ”]
- 5のつく日で5%
- ストアポイント1%
- プレミアム会員で4%相当
- ヤフージャパンカード会員特典2%
- ソフトバンクユーザー5%(スマートログイン)
[/box05]
あとはストアポイントがかなり大きくつく場合もあるので、条件次第では20%まで行っちゃうって感じですね。
ちなみに5のつく日とストアポイント以外は2020年の3月31日までなので、ヤフージャパンカードを契約してプレミアム会員になるなら今のうちです!
[box02 title=”ヤフーをもっとお得に使おう!”]
[/box02]
例えばこないだ買ったイヤホンはこんな感じ



まあ今まで使ってきた積み重ねでポイントがあるっていうのは見てみないふりはしていますが、たまにこういうこともあるわけです。
この日はたまたまストアポイントも7%だったのでラッキーでした。
ヤフーショッピングは結構おすすめだよって話のまとめ
期間固定ポイントの時はちょっと使いにくかったヤフーショッピング。
今はPayPayボーナスライトのおかげで結構どこでも使えるのでPayPayが普及している間はヤフーショッピングは結構最強なんじゃないかなと思います。
個人的にヤフーショッピングで買うものは
カメラ・レンズ・ガジェット・イヤホン・スマホなどなどですが、掃除機やエアコンなどの家庭全体向けの家電もおすすめです。
僕の周りでもヤフーショッピングでも買ってる人は増えているので、5のつく日がアツいっていうのはどんどん広がりつつあるんじゃないかなと思います。
Amazonはプライムに入ってなかったらそんなにうまみはなく安くて速いだけなので、もし買い物用にクレジットカードを作ろうと思う機会があるならヤフーカードは結構お得に使えるクレジットだと思います。
というわけでヤフーショッピングはあんまり流行ってないように見えるけど、個人的にかなりおすすめだよっていう話でした。
One Comment
Pingback: